KILLTIME STREET

「ぼっち」は暇を持て余す。だから俺は暇をつぶす。ひたすらに。

R3さんのカスタマイズ〜vol.3〜

もはやカスタマイズとは言えなくなってきたけど、


いくつか装備を導入。




トピークのサドルバッグ。(Wedge Pack? Medium)
IMG_1563.jpg

どのぐらいの大きさがいいか分からなかったからとりあえずMサイズにしたけど、まあちょうどいい感じ。
予備チューブとタイヤレバー、アーレンキー、圧力計、パンク修理キット、CO2ボンベを詰めて一杯。
ジッパーを開けばちょっと拡張できるようになるけど、コレ以上はちょっと厳しいw
あんまり大きい奴もなんか邪魔になりそうだったからこれはこれでいいかも。


当初は買う予定なかったけど、これだけの荷物をバッグに入れて背負うと結構重いw
結局チャリを離れるときはバッグに入れて持って行くんだけど、移動の間ぐらいはちょっと楽したいので導入。
バッグの中にレインカバーが格納されてるのもいい配慮。
でも雨の日は運転しないと決めてるのであってもあんまり意味ないかも。



携帯ポンプ。これもトピーク。
IMG_1571.jpg

パナレーサーのやつと悩んだけど、コンパクトなコチラをチョイス。
ドリンクホルダーの部分と抱き合わせて取り付けることもできるんだけど、なんとなく写真の場所にしてみた。

肝心な使い心地だけど、うーん・・・微妙w
アマゾンのレビューにもあったけど、ちゃんと押さえてないとバルブが壊れそうで超怖いww
ホースで固定するタイプじゃないから、注入口とバルブを抑えながら慎重に空気いれないとダメだね。
これがちょっと使いづらい。普通のフロアポンプの感覚しか知らないから、これはちょっと期待はずれかも。
まあしょっちゅう使うもんじゃないし、あくまでも非常用だし、CO2ボンベもあるし、まあいいかな。
規定の圧まで入れようとするとかなり時間かかるけど、走れる程度なら割と簡単に入るしね。
正直パナレーサーのやつにしとけばよかったかも。


試しに使ってみたらさ、途中から空気の抜けて行く音がすんのよ。
ポンプを押すたびに「シュー、シュー」っていうもんだから、
「あーやっちたなー、これが例のバルブが壊れたっていうやつかー」なんて思って見てみたんだけど、
バルブが壊れてる様子はない。
とりあえずチューブを外してみると、





IMG_1572.jpg

バルブの付け根の部分が裂けてた。
なるほどー。こんなとこからも漏れるのね。
空気を入れすぎたのか、バルブのナットを締めすぎてたのか、あるいは両方なのか。
余計なとこで予備チューブを消費してる羽目に・・・
でもひとつ勉強になったわw


あとはライト類を装着。
クロスバイクを買った時に一緒につけてもらったコレから
IMG_1574.jpg



「ジェントス 閃」にチェンジ。
IMG_1583.jpg


もうね、明るさが全然違う。
まあ今までの奴が弱すぎただけかもしれないけど、これぐらいの光量がないとやっぱダメだね。
台座が360度回転したり、ライトだけ取り外せたり、首から下げられるヒモが付いてたりと使い勝手は抜群。
夜に走るときの安心度がアップした。
この「ジェントス 閃」はたかだが2000円そこらのもんだけど、
上をみれば5000円とか1万円、2万円とか高いのもあるわけで、割と外灯や光の多いところならこれで十分だけど、
ナイトライドをメインにするならこれでもちょっと物足りない感じもするかな。
たかがライトって思うけど、安全にも関わるから高いものを買っておいたほうがいいかもしれない。
(高ければいいってもんじゃないけどねw)


あとひとつは後ろ。
IMG_1586.jpg

パナソニック かしこいテールライト」。
シートポストとシートステーどっちでも付けられるんだけど、
ポストの方はさっきのサドルバッグを装着するのでステーの方にセット。
つけてみると決してかっこ良くはないけれど、機能的にはすごい優秀。
暗くなると自動で点灯してほうっておくと勝手に切れるのにちょっと感動。
まあ今の時代ならなんてことないと思うんだけど、確かにカシコイ。
効果の程は乗ってる自分にはわからないんだけど、
夜走ってると後方からはかなり認識しやすくなったんじゃないかと思う。
つけておいて損はないだろう。



今回は大体こんな感じ。
装備に関してはもうあんまり弄るとこもなくなってきたかな。
あとは本当のカスタム、パーツ関連だね。

大津→宇治ポタ〜いざ平等院へ〜(後編)

ずいぶん間があいちゃいましたが、後編です。


体力を猛烈に奪われた立木観音を後にして、宇治川ラインを目指す。
大量に汗をかいたせいでバッグに入ってた補給食もこの通り。

IMG_1504.jpg

もうベットベトのふっにゃふにゃwww
超食いにくいwチョコはやめといたほうがいいかもな〜


分かれ道。宇治川ラインは左の3号線。

IMG_1511.jpg


その先は派手なカラーのアーチ橋。なんかテンション上がる!

IMG_1513.jpg


こっから宇治川ラインに入るんだけど、くねくねくねくねしてて結構運転に必死!
スピード出したいけど、カーブ曲がるの怖いし、道がところどころ荒れてたりしてなかなか難しい。
後ろからどんどん車抜かしてくるし、ヒヤヒヤしながら進む。
右手に宇治川を眺めながら、って思ってたけど左車線だからあんまり眺めを楽しめないww
逆ルートのほうが良さそうだね。


宇治川ラインも終盤に近づくと天ヶ瀬の表示が見えてくる。
こっから枚方にも行けるのかー。

IMG_1520.jpg

ここのちょっと前に天ヶ瀬の吊り橋があったんだけど、ちょうど同じペースで走ってた謎のチャリダー集団に占拠されてしまってなんとなく行く気をなくしたので今回はパス。


ここまでくるとゴールは近い。
とりあえず天ヶ瀬ダム

IMG_1521.jpg

IMG_1523.jpg

外観だけw全然壮大さが伝わらない!
本当はもっと近くまで行きたかったけど、目的は何回も言うけど平等院なの。
天ヶ瀬ダムは吊り橋とともに又の機会にしよう。


ダムを過ぎると京都らしい風景が。ナイス風情。

IMG_1526.jpg

平等院まではもうちょっとかかるのかと思ったけど、ダム超えたらマジで直ぐついた。
結構近いのね。


この時点で13時をとっくに過ぎてたのでとりえあずメシ。
観光案内所の隣にあるお食事処でそばを頂く。
1000円也。うむむ、さすがの観光地プライス。






その後はいよいよ平等院へ突入!
先に写真だけ御覧ください。







IMG_1528.jpg

IMG_1529.jpg

IMG_1532.jpg

IMG_1534.jpg

IMG_1538.jpg

IMG_1539.jpg

IMG_1543.jpg

写真ではわからないけど、すんげー人、人、人。溢れかえってた。
外国人も多いし、修学旅行生もわんさかいるしで。
そんな人混みの間を避けてなんとか撮影してみた。


なんか想像してたより小さい感じ。
もっと壮大でどっしりしてるかと思ったら案外そうでもないw
でもみればみるほど不思議な作りしてるよな〜
特に左右ね。真ん中いけないじゃん、みたいなね。
もともとその時代で一番美しいものを、っていうコンセプトで作られたらしいから
あんまり機能性とか快適性とか関係なかったかもしれないね。
別に住むわけじゃないしね。

平等院には資料館が併設されてるんだけど、ここが意外に面白かった。
正直平等院に関する知識は10円玉のアレ、ぐらいしか知らなくて、
学生時代に日本史が得意だった奴とは思えない残念っぷりだけど、
逆に知らないことだらけで好奇心がそそられて面白かった。
この間まで平成の大改修が行われてることすら知らなかったもんね。
どうりで古い建物の割になんか違和感あるなと思ったらそういうことか。

資料館の中の展示物とか見てるとさ、よくこんなの作ったな〜って思うよね。
仏像とか装飾物とか絵とかさ。細かすぎるよね。
当時からあんな芸術性があったってことだからね。圧巻でした。

建物の出口にはおみやげが売ってるんだけど、見てるだけでも面白い。
なんでも商品化しちゃうんだね。
一番興味惹かれたのは、仏像トランプ。
絵柄がみんな仏像wwwこれは斬新だった。
正直ちょっと欲しいなと思ったけど、使う機会もなさそうだったから買わず。
代わりに鳳凰のピンバッジを買った。
小さいしコレクションしやすいしいいかなあと。

平等院の敷地自体は狭い方で、割とすぐに見て回れるからあんまり疲れなかった。
平等院を出た後、宇治神社周辺を見て回ったんだけど、
俺としてはいまいちピンとこなかったな。
ひと通りぶらついたら夕方になったので、帰りに宇治抹茶ソフトを頬張りながら帰路につくことに。

本来ならきた道を引き返したいところだったけど、
あんまり暗くなるのもアレなので、山科方面へ北上するルートを選択。
が、道狭いし車多いし、全然いいことないね。
ただ1時間もしないうちに帰れたからそれだけは良かった。

当初の計画では三室戸寺萬福寺も行きたかったけど、
平等院からちょっと距離がある&土地勘もなかったのでパス。
と思ったら帰り道に見つけたw
これも又の機会があれば行ってみたい。


結果:観光目的のポタリングはしんどい。

寄り道した立木観音がかなり大きいと思うんだけど、
観光なら観光、走るなら走る、ってしたほうが体力はセーブできるよね。
ちょっと欲張っちゃった今回のポタリングでした。
ただ、今まで行ったことない場所を走るってのは楽しいもんです。


走行時間 3時間27分
走行距離 57.75km
平均速度 16.7km/h
最高速度 41.1km/h
消費カロリー 675kcal
累計走行距離 115km

大津→宇治ポタ〜いざ平等院へ〜(中編)

洗堰を越え、南下していく。
瀬田川の様子も一気に変わっていく。

IMG_1477.jpg


岩場が露出して荒々しい雰囲気。ワイルド。
IMG_1478.jpg

洗堰を越えてからの422号線は道も結構狭く、追い抜きの車にビクビクしながら進む。
ダンプとかトラックとか超こえーwwww

とか思ってたらとあるものが視界に入ってきた。

IMG_1484.jpg


ん、んん?

IMG_1485.jpg

立木山・・・立木観音か!
聞いたこと会ったけど、ここから登るのか〜、ふ〜ん・・・

まあ、写真だけ撮って先進も。
俺の前を走ってたポタリングしてる兄ちゃんも同じことしてたし。
まさか登るわけないよねーwありえないよねー?















IMG_1488.jpg



ハッ!なぜ俺は石段を登っているんだっ!!

IMG_1492.jpg


なぜ俺は上から下ってくる人に礼儀正しく挨拶しながら階段を登り続けているんだ!
しかもめっちゃ階段多いやいか!!しんどいわ!息切れ切れやわwww
終わりが、見えへん・・・・・・



一体いくばくの時が過ぎ去っただろうか。


頂上がひたすら遠く感じて、もういい加減にしてくれと思い始めた矢先。
なんか明るいぞ。見えた!(歓喜

IMG_1496.jpg
休憩スポット?(トイレ)
この写真の奥は南郷方面からのルートが整備されているらしい。
というかこのトイレよく作ったな〜わざわざここまで材料運んで建てていくわけでしょ?
想像できんw



反対を振り返ると・・・

IMG_1497.jpg

や、やっと着いたでぇ〜
この階段を登り切ったら俺、ゴールしてもいいよね?




無 事 到 着!

IMG_1498.jpg

IMG_1499.jpg


どうだろう?2,30分ぐらい登ったような気がする?
ガチ登山やんけ・・・
しばらく休憩がてらこのあたりをぶらついて立木観音を後にする。

ここに勤めてる人、毎日この石段を登ってきてるんだよな・・・
嫌でも体力つくだろうな。俺なら絶対いやだww
まあダイエットには最適かもしれないけど。

とかいって実は裏から5分ぐらいで来れたりしてw





それにしても・・・



俺の目的は平等院じゃなかったのか?
寄り道したら到着時間も遅くなるし、疲れるのもわかっていたはず。なのに!

な ぜ 登 っ た し !









だってさ〜

IMG_1500.jpg



この「八百余段」が「百余段」に見えたんだもんっ!!(テヘペロ♪)









テラバロスwwwwwwwwwwww



冷静に考えてみればそんなわけないやろうに。
百段ちょっとやったら速攻つくやん。






・・・そうだよ、登り始めてすぐに「あっ、これあかんやつや」って思ったよっ!
「しもた、これ百段どころの騒ぎやないww」
でも、せっかくだから登ったよ!!
引き返したら負け、とかわけわかんないこと考えて登ったよ。


実際登ったら負けだったわけだけど!





案の定降りた時には体力が異常に消耗しとった。
しかも昼も過ぎて腹ペコ状態w
正直結構ヤバいかもって思った。

だがしかし、


俺は平等院行くのだ!
決して立木観音参りに来たわけではない。
ここまで読んでみればあたかもそうであるかのように見てなくもないが、
俺はあのBYODOIN TEMPLE へ行かねばならぬのだ。


だから先へ進む。







続きは後編でっ!
そんなもったいぶるような内容では全然ないんだけど、
実際記事にしてみたら意外に長くなってしんどいから分割してみた。

後編はもう、ただの観光です。

大津→宇治ポタ 〜いざ平等院へ〜(前編)

以前の南湖ポタで気を良くした俺は次なるポタリングの目的地を探していた。
なるべく走りがいのあるコースで行ったことのない場所がいいなーと思って選んだのが宇治。
目的は平等院観光。ルートは宇治川ライン経由(ていうかそれしかない)
天気はまずまず(実は台風18号接近中でしたw)

ではスタート!

まずは近江大橋に向けて走りだす。
分岐を奥へ進んで膳所公園内へ。

IMG_1433.jpg


湖岸沿いをゆっくり進んでいく。

IMG_1436.jpg


この日は休日だったこともあって、結構の人がそれぞれ自分の時間を過ごしてた。
のどかですなー、平和ですなー

IMG_1439.jpg


瀬田川を横目にまだまだ進む。

IMG_1441.jpg


ここに差し掛かった時ピン!ときた。

IMG_1445.jpg

京アニ好きの方ならお分かりの方もいるはず。
中二病アニメにも出てきたカットですね(1期のOPだっけ?)。
面倒だから比較画像とか出さないけど、再現度すげーなこれっ!
ひとりテンション上がってたw
ポイント的には結構地味でわかりにくい場所でした。

あー、劇場版まだ見てなかったな。今度DVD借りるか。



この辺は道も細いし、自転車はちょっと通りにくい。
ランニングしてる人とか釣りしてる人とか結構見かける。

IMG_1447.jpg

そうこうすると唐橋に到着。西詰ですな。

IMG_1450.jpg


橋の下をくぐってまた進む。

IMG_1454.jpg


この辺りで一旦道は途切れ、石山寺駅にたどり着く。

IMG_1458.jpg

・・・個人的にすごく懐かしいぞ・・・
ぐっ、や、やめろぉぉ・・・俺の黒歴史がぁぁああああああーー再生さりぇりゅぅぅぅぅーーー!!!

・ 
・  
・   
・    
・     
・      
・       
・      






だが、今の俺は過去は振り返らない漢だっ(えっへん!!)



・・・トモダチ、もっと欲しかったナ・・・(泣
あらやだ。



くっらっ!俺の青春時代くっらっ!
あーいやだいやだもう過去のことだってのに。
知らない、知らないぞぉ。





こほん。
ただいま大変不適切なシーンが流れました。
こんなところで心の傷を抉るような真似・・・俺さん、申し訳ありません。


さて、き、きをとととりなおしましてデスね・・・

ここから少しだけ車道を走り、石山寺をやや名残惜しげに過ぎ去る。
時間さえあれば石山寺にも立ち寄っていきたかったけど、今回はパス。

IMG_1461.jpg


すると左手にこのような脇道?が現れる。すかさず侵入。

IMG_1462.jpg


マジで瀬田川が目の前。大学のボート部が盛んに活動してた。
対岸にはラッパの練習してるオッサンもいたw

IMG_1463.jpg

このような道がずーっと続いてるんだけど、ところどころで一旦途切れてて、
ちょっと進んでは脇道に入って、というのを何回か繰り返しながら進む。
正直ちょっとめんどくさい。いちいち上に戻んなきゃだし。
瀬田川沿いを走るのは結構気持ちいいんだけど、

景色があんま変わんないww

だからあんまり写真の撮り甲斐もなかったりして。

遊歩道も終点に辿り着き、そこからまた車道を進んでいくと・・・

IMG_1470.jpg

南郷洗堰に到着。
んー、間近で見てみると割とカッコいいね。
写真に写ってるのは現在の洗堰なんだけど、この手前に昔はあったらしい。
そのときは人力で堰を上げ下げして一日、二日がかりだったみたい。
それにしてもよくこんなもん作ったよなあ。素直に感心。

洗堰の上は橋になっていて、気になったので渡ってその先へ。


Oh・・・これまた懐かしいやないか。南郷水産センター!

IMG_1472.jpg

かれこれ20年近く前親父によく連れてきてもらった覚えがある。
釣り堀でよくコイを釣ったっけ。
それ以来来たことはなかったけど、こんなところにあったのか。
というよりも橋渡ってすぐのところにあったw
ってかまだ残ってたんだ?
見た感じ人の入りは少なそうだった。休日なのに。


洗堰をバックから見てみる。

IMG_1475.jpg

ゲートが1から10番まであるんだけど、この日は10番だけオープンしてた。
せきとめとる、せきとめてるでwww
京都、大阪の人間を恐怖に陥れる魔のゲートやね。
ディスっちゃダメ!滋賀!



と、いうことでとりあえずここまでを前編にしておきたいと思います。
あんまり長くなるのもアレなんで。
振り返るとただ瀬田川沿いを走ってるだけなんですけど、
車道を走ってるだけじゃわからない発見があって、意外に飽きません。
中途半端に知ってる場所だけにこの琵琶湖沿い、川沿いの道を今回初めて知って若干驚いております。
おらぁ今までどこ見てたんだって。



この後後編へ続くわけですが、
後編はいよいよ宇治川ラインを通り宇治市内へ向かいます。
んが、それ以前のちょっとした欲が思わぬ誤算を招くことに!
なwんwでw登wっwたwしwwwww

な感じです(?)。


深夜に書いてるせいか、なんか文体のテンションがおかしいような?

・・・もともとか。

南湖一周ポタ

ちょっと前だけど、これでもか、ってほどいい天気だったので、ポタリングに出かけることに。
今回は出発が14時30分と遅めの時間だったので、夜までに帰れるルートを考えて琵琶湖の南側、
琵琶湖大橋近江大橋に挟まれた部分、(南湖っていうのかな?)を一周してみることに。
まずは大津港を目指す。

なぎさ公園内を進んでいく。のどかな雰囲気で走り心地良し。
やっぱり湖のそばは気持ちがいい。
IMG_1344.jpg

大津プリンスホテルを見上げる。下から見ると中々迫力ありますな。
IMG_1347.jpg

近江大橋を渡る。何気にチャリで走るのははじめてだったりする。
青いラインは自転車用らしい。
IMG_1353.jpg

奥に先ほどのプリンスホテルが。よく目立つ。
IMG_1351.jpg

橋の終点前に左へそれる道があって、そこから湖周を進むことができる。
さっき渡った近江大橋が見える。
湖周はどこから撮ってもそれなりに絵になるから載せる写真選びに困る。
IMG_1355.jpg

対岸側は休日はレジャー客が結構押し寄せて賑やかな感じだけども、平日は釣り人以外はほとんど誰もいない。
かなりのんびりした雰囲気を味わえる。
湖周の歩道を進むのもいいけど、いたるところで脇へそれることができて、より湖のそばに近づける。
場所によって路面のコンディションが悪く、思わず自転車を押して進みたくなるところも。

ちょっと疲れてきたので、途中で休憩。
IMG_1369.jpg

すぐ目の前に湖面が広がる。青い、青いね。
IMG_1364.jpg

IMG_1366.jpg

それからしばらく進むと烏丸半島へ。
このあたりも立ち寄ったことなかったので見て回ることに。
琵琶湖博物館の裏側に位置する公園。いい場所なのに見事に誰もいないw
IMG_1390.jpg

伸びる影がなんかいい感じ。
IMG_1392.jpg

IMG_1391.jpg

風車をできるだけ近くで撮ろうと試みる。なかなかいいアングルの2枚。
ちなみに「くさつ夢風車」という名称らしい(はじめて知ったw)
IMG_1410.jpg

IMG_1412.jpg

烏丸半島を一周するのはけっこう雰囲気も良くて、落ち着けるポイントですな。
休日だったら絶対カップルで溢れかえってるだろうな〜
(そういう意味では平日でよかったかもw)

この時点で結構夕暮れに近づいてきていたので、あとはひたすらペダルをこいで家路を目指す。
IMG_1416.jpg

夕暮れをまた最高に絵になる。
IMG_1418.jpg

琵琶湖大橋を渡る。中腹辺りが坂になっていてややしんどいw
IMG_1423.jpg


この後は161号線をひたすら直進。
湖周を風景を眺めながら進むのはもちろん気持ちいいけど、車道をただただ漕ぎ進めるのもまた俺は好き。
流れに乗ってる感じがいいですね。


若干端折り気味になったけど、、無事に走れて楽しかった〜!!
正直、このルートは仕事でしょっちゅう車で走ってたり。
でも車とチャリとでは見える景色も大違い。
チャリだと気になった場所に気軽に近寄れるし、そこに新たな発見があったりして、
見慣れた景色のはずなのに新鮮は景色のようにも見えて、
チャリの醍醐味を感じるよね。


走行時間 2時間45分
走行距離 45.72km
平均速度 16.5km/h
最高速度 29.5km/h
消費カロリー 502kcal
積算距離 57km
(※キャットアイのサイコン値)

PS3が・・・逝った、だと・・・

ちょっと久しぶりにPS3を起動しようとして電源ボタンを押すも、一向に先に進まない。
作動音はするけど途中で止まってランプが点滅しとる・・・
慌ててネットで調べてみるとYLOD?なる現象が多いらしい。
んが、ウチのPS3は黄色いランプなどつかない。
赤いランプが点滅するだけなのだ。
ということは別の原因?

どうしよ??
買い替え?修理?
でもあんまりPS3使ってないからなー
こないだまではアーシャのアトリエにハマってたから結構使ってたけど、
艦これとエロゲを再開し始めてから一切やらなくなったんだよね〜
まあゲーム用途としてはまあこの際諦めてもいい。
わざわざ修理してまでゲームしたいわけじゃないし。
正直PS3のタイトルには俺はついていけない。
エロゲさえあれば大丈夫だろwww


ただ、ちょっと困るのがトルネ。
テレビが俺の部屋にはないからトルネでテレビを見てたんだけど、
PS3が壊れたらそれもできない。
これは痛いなあ。


でもゆくゆくはテレビを買おうとは思ってたんだよね。
というかトルネ(TV)用のモニターを今のモニターの横に並べて、
テレビ見ながらパソコンいじる状況を作りたかったんだけど、
この際PS3がダメならテレビにしても別に構わない。
正直トルネ経由だと使い勝手が悪かったのも事実だし。
かえっていいタイミングだったかもしれない。



とかなんとかいってすぐにはテレビ買う気ないんだよなー
だってあんまりテレビ見ないんだもん(爆)
それをいっちゃあ今までの話はなんだったんだよって感じだけど、
別にテレビなんて見なくてもなんとかなるんだけど、
この間のアジア大会みたいに連日やってるとつい見たくなっちゃうし、
しばらく見ないうちに面白い番組が現れたりするから、
そういうときのためにやっぱ置いときたいんだよなー
あるとないとでは全然違うだろうし。
そのうち安いのでいいから買おうかな。